ハワイ島の高級リゾートホテル選びに悩んだらフェアモント・オーキッドがおすすめ
ハネムーンで泊まったフェアモント・オーキッド。
オアフ島のハレクラニやロイヤルハワイアン、
ハワイ島のヒルトンワイコロアビレッジなどに比べると、
日本では知名度は低めかもしれません。
でも!
ハワイらしい青くて広い静かな海や、
どこからともなく聞こえてくる小鳥のさえずりとウクレレの音・・・
そんなゆったりとした自然を感じられるリゾートステイを求めているのなら
絶対にどこよりもおすすめなのがフェアモント・オーキッドです。
気に入りすぎて記事が長くなってしまったので3部になっています 🙂 ❤️
1 ハワイ島の高級リゾートホテル選びに悩んだらフェアモント・オーキッドがおすすめ
2
3
Contents
フェアモントオーキッドとは
白い砂浜とサンゴ礁が広がるビーチフロントに位置する大型リゾートホテル。
5つ星ホテルに分類されているラグジュアリーホテルのひとつでアコーホテルズグループ傘下です。
1990年に開業し2006年に改装、
全面リニューアルを2012年に終えています。
建物自体には歴史がありながらも
定期的な改装により清潔感と落ち着きの兼ね備えたホテルのように感じました。
コナ空港から車で45分
場所はコナ空港から車で45分ほど北上したコハラコースト沿いにあります。
コナ空港からはずっと19号線を北上。
ハワイ島の道は入り組んでいないのでずっと1本道を通ってくればフェアモントのある
マウナ・ラニ・リゾートへの案内が見えてきます。
google mapより引用
マウナ・ラニ・リゾートに限らず、
ホテルの立ち並ぶリゾート地へ続く道が出てくる際には荒廃した風景の中に
いきなり砂漠のオアシスのような花と緑と建物がぽっと出てくるので見落とすことなく到着できました。
google mapより引用
ホテルでの過ごし方
ホテル到着後のチェックイン
到着時はエントランスの真ん前に車を停めます。
ボーイさんが立っていて車から降りるようにエスコートしてくれます。
ボーイさんが車のキーを預かってくれて車を少し先の駐車場まで運んでくれます。
その際にはレイをかけてくれます。
チェックインは日本人対応の日本語カウンターもあるので安心です。
私たちは今回ゴールドラウンジのある部屋を予約しているので6階でのチェックインも出来たような雰囲気でしたが、
その辺はどうなっているのかよく分かりませんでした。
私たちは1階ロビーの日本人案内人の方が全て手続きと説明をしてくれました。
全体の感想
ホテルの印象
フェアモントオーキッドを知った時は「ちょっと大人しすぎるかな、古いかな」と思ったところもありました。
確かに銀座や都内の外資系ホテルを見慣れていると、一見古めかしく感じると思います。
でもここはハワイ、その中でも特にゆっくりとした時間が流れるハワイ島にあるリゾート。
空港も想像している空港とは違った荒涼とした雰囲気で、ホテルまでの道中も溶岩と海しかない大自然。
そこに佇むホテルが新築で都会的にキラキラしていたらきっととても浮くんじゃないかと思います。
実際に現地に着いて、久しぶりの飛行機と海外に気が張っていたのがほっとする瞬間がホテル到着時のはずなので、私には周辺の自然と馴染む落ち着いた雰囲気のこちらで正解だったなと感じました。
小さい子どもは楽しめるか
私たちが行った時は、フェアモント自体が大人向けリゾートと名高いだけあって子ども連れの割合は少なかったです。
なのでホテル側としても子ども向けアクティビティーを豊富に用意しているというよりは、ロビーや廊下、どこを取っても大人がくつろげる雰囲気作りに注力しているように感じました。
子どもがいても全く過ごしにくいことはないと思いますが、子どもも楽しむことを考えると、ヒルトンなどの日本ではメジャーなホテルの方が賑やかな雰囲気だったり、フェアモントのように日本人が少ないホテルよりも自分たち以外の日本人が多いホテルの方が迷子など何かあった時になんだかんだ安心じゃないかなと思います。
フェアモントはそれくらい派手さがないというか。
ただしハワイ島でビーチがあるホテルは多くなく、その中でもフェアモントのビーチは三日月状の湾のような形をしているので波がとても穏やかでした。
岩場もあるため危ない箇所もなくはないのですが、急な波に子どもが飲まれてしまう可能性は低めかな?とも思います。
魚も大人の膝くらいの水深から見ることができるので、水面に顔をつけられない子でも抱っこしてもらえば上から魚が泳いでいる様子が見ることができるのでそれは子どもにとっては嬉しいだろうなと思いました!
旅行ってホテル選びが全てなところがありますよね。
是非これから予定を立てるみなさんのご参考なればと思います。
安くて安全な予約サイトは
ツアー申し込みは有名ホテルに安く泊まれるパッケージ化されたものがおすすめですが、
手配する時期によっては個人手配の方が安く取れることもあります。
体感としては安定して安い半年前、
たまに掘り出し物のお部屋がゲットできる2週間前がチャンス。
色々なサイトの最安値を調べて教えてくれるサイトもありますが
予約が取れていなかったり、
ダブルブッキングになっていたりと評判の良くないサイトも多いです。
そんな中でこの2社はそういう話を聞くことも少なく
私も信用して使っています。
もし英語力に自信があるなら
上記サイトの最安値をフェアモントオーキッドの公式HP予約から問い合わせて交渉すると対応してくれることもあります。
長々と書きましたが、
皆さまにとって素敵な旅になるといいですね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。